2013年12月6日金曜日

菅沼 浩さんの写真展へ

行ってまいりました。
11月の立山の色々な表情が見れます。
キャノンギャラリー札幌で17日まで開催されています。是非足をお運び下さい。
土曜、日曜は休館になっています。

2013年12月1日日曜日

おめでとー

てつお&あかねさんおめでとうございます!ひさびさに会う先輩や仲間に会えて素敵な時間を過ごすことができました。ありがとう。

2013年11月26日火曜日

シーズン前に

作ってみました。
搬送用のソリ。
K2レスキューショベルとボレーストラップで。

2013年11月9日土曜日

最寄の駅より

この感じがすきです

2013年10月17日木曜日

まもなくシーズンイン

初雪の便りもちらほら。

2013年9月28日土曜日

手稲山に桜の花を咲かせましょう!

植樹会のお知らせです。
参加無料です。みんなで手稲山に桜を咲かせませんか!

2013年8月21日水曜日

最近は

またまた更新が途絶えてしまいました。
更新してない間に、札幌市民から小樽市民になりました。以前より若干不便にはなりましたが、海山がぐっと近くなりました。時々海を見ながら軽いジョギングをしています。
そして先日5月に世界最高齢でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎先生の祝賀会へ出席させていただきました!とても80歳とは思えないパワフルさ!
まだまだ僕もいまやれることを頑張らなければ。

2013年5月28日火曜日

暑寒別岳

先日お店のツアーで暑寒別岳に行ってきました。
ようやく北海道も春らしい気温になり気持ちよく登って滑ってきました!
雪はかなり多いです。
まだスキーは楽しめそうです。

2013年3月22日金曜日

16�で

ケニアさんに久々に撮っていただきました!

2013年3月19日火曜日

本格始動!

ぼくも今シーズンから着させていただいているノルウェーのブランドNORRONAが3月から本格始動しました!
今週23日、24日に表参道に期間限定ショップが登場いたします。

trollveggen POP UP STORE
お近くの方は是非遊びに行ってみてください!







2013年3月6日水曜日

近所の裏山へ

すっかり札幌も暖気が入り雪解けが進み始め、山も状況はあまり良くなさそうだなと感じながら近所の裏山へ調査に行ってきました。
標高はそれほど高くない山ですが、ツリーの中は少ししっとりしたいい雪が残ってました。

今回履いて行ったスキーは2013/14model fischer BIG STIX122 185cm
トップとテールが程よくロッカーしていて、ベントもある。ロングターンではスキーがたわみ過ぎることがなく走破性もあり、ツリーランなどの細かいセクションでは踏み込むとしっかりとスキーが反応しショートターンも得意なスキーです!

そしてこのブーツ、こちらも来季のモデルでVACUUM RANGER PRO13。
こちらはRANGERシーリーズでありながらウォークモード機能がなくフレックスが130もあります。
パウダーでもアイスバーンでもブーツの反応がよくしっかりとスキーに力を伝達できます。
VACUUMで成型しているので履いた初日から違和感がありません。

来季のfischerも目が離せません!!

2013年3月5日火曜日

三度目の挑戦

我らが三浦雄一郎先生が三度目のエベレスト挑戦!
登頂予定は5/10。

2013年3月1日金曜日

とある試乗会で

photo by H.Yamada

久々のフォーメーション!
なんか新鮮な感じ。

2013年2月18日月曜日

あっという間に

あっという間に二月に突入し、きずいたらかなりご無沙汰していました。
前半は今年も菅沼カメラマンとのフォトセッションに参加させていただきました。
撮影期間がとても少なくなかなか天候にも恵まれませんでしたが、なんとか少ないチャンスで残すことができたのではないかと思います。

photo by セバスチャン

今年はいい感じにパウダーに恵まれていますが、明日から恒例のSKI EXPOへ横浜に行ってきます。来季の各メーカーさんの動向が気になるところではありますが、いつも帰ってくるとシーズンもいよいよ後半なんだなと感じてしまいます。

僕が写真でも履いている来季のfischer BIG STIX122はフルロッカーでありながらコシもありかなり撮影でも調子が良かったです!
詳しくはまた次回。

2013年1月28日月曜日

ファミリースキー

久々の家族でスキー!